Introduction病棟紹介

7D病棟

診療科

腎・高血圧内科 膠原病・リウマチ内科 糖尿病・内分泌内科 形成外科・再建外科 メンタルクリニック

主な疾患

慢性腎不全、糖尿病、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、うつ病

病棟の特徴

7D病棟は、慢性腎不全、関節リウマチ、糖尿病、うつ病など慢性疾患の患者さんが多く入院する病棟です。私たちは、病を抱えながらも生活する患者さんや患者さんを取り巻く人々が、安心して生活していけるようにセルフケア支援、意思決定支援に力を入れて取り組んでいます。患者さんのセルフケア能力を高め、退院後の治療継続につながるような教育入院プログラムであったり、慢性腎不全の患者さんには、腎代替療法として血液透析だけではなく、腹膜透析への支援も行っています。また、退院後の療養支援に関しては、医師、看護師だけではなく、栄養士や薬剤師等多職種で話し合いながら行っているのが特徴です。
7D病棟の雰囲気は明るく、働きやすい職場です。スタッフはみんなで協力しながら、よりよい看護の提供に努めています。

病棟独自の勉強会

  • 1.糖尿病教育入院プログラム
  • 2.腹膜透析導入
  • 3.管理について

目指せる看護師像

患者さんの生活・人生⦅ライフ⦆に沿った療養支援ができる看護師になれます。

新人教育におけるポイント・気を付けていること

スタッフみんなで育てる!
スタッフの成長度に合わせていること、過度な課題を出さないようにすることを心がけています。

病棟の自慢したいこと・アピールポイント

血液透析導入だけでなく、腹膜透析導入への支援、糖尿病看護について知識を深めることができます。また内科疾患だけでなく、形成外科・再建外科の周手術期や処置、シャント増設後などの管理も学ぶことができます。7D病棟は、明るく、元気で、雰囲気もよく働きやすい病棟です。