Introduction病棟紹介

7C病棟

診療科

脳神経内科 眼科 耳鼻咽喉科 皮膚科 呼吸器外科

主な疾患

脳梗塞、パーキンソン病、筋委縮性側索硬化症、ギランバレー症候群、白内障、網膜剥離、黄斑前膜、咽頭がん、扁桃周囲膿瘍、悪性黒色腫、類天疱瘡、肺がん、気胸 等

病棟の特徴

6D病棟は、在宅療養移行支援に力を注いでいます。理由は、患者さんが抱える課題が複雑化・多重化しているからです。さらに、患者さん自身の課題だけではなく、ご家族を含めた対応が求められ、従来の対象者別の制度には合致しにくい制度の狭間にある課題もあります。例えば、退院時に医療依存度が高く、高齢者世帯だけで暮らす人や患者さんの入院を機に表面化する8050問題があげられます。これらの特徴から、私たち看護師は入院時から患者さん・ご家族の意向を引き出す丁寧な対話を実践し、患者さん・ご家族の意向を叶えることができるよう、院内外の多職種と協働した在宅療養移行支援を実践しています。病棟内でチームとなって取り組み、患者さん・ご家族が退院日を迎え、笑顔で帰る姿を見ることが私たちの励みになっています。

病棟独自の勉強会

フィジカルアセスメント、感染対策・感染症看護、認知症看護、周手術期ドレーン管理、人工呼吸器管理、糖尿病、呼吸器疾患、化学療法、急変対応、眼科手術管理、小児喘息・熱性痙攣・小児輸液管理、脳卒中、パーキンソン病

目指せる看護師像

  • ・自分自身が心身ともに健康を維持しながら看護に臨める。
  • ・全診療科の疾患看護に対応できる技術・知識を養うために継続学習が行える。
  • ・患者さんやご家族の思いに寄り添える看護師。

新人教育におけるポイント・気を付けていること

全診療科の疾患を一人で学ぶことは大変です。先輩・後輩問わず、互いの学びをみんなで共有することをモットーとし、情報提供型の教育を心がけています。
また、不安や辛い時に相談しやすいよう、プリセプター・アソシエイトを中心にみんなで支えあえる環境を整えています。

病棟の自慢したいこと・アピールポイント

COVID-19対応の経験を活かし、職業感染予防を適切に実行できる安心した職場環境が整えられています。また、幅広い看護を提供するために、個々の得意分野を発揮し病棟スタッフに還元することで個々のモチベーションも高まり、みんなで学べる環境が整えられています。