Introduction病棟紹介

5D病棟

診療科

消化器内科 呼吸器内科 循環器内科 血液内科

主な疾患

消化器内科:胃がん、食道がん、膵がん、肝細胞がん、消化管出血
呼吸器内科:肺がん、肺炎、慢性閉塞性肺疾患、気胸、肺気腫
循環器内科:狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈
血液内科:白血病、多発性骨髄腫、悪性リンパ腫

病棟の特徴

5D病棟は、消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・血液内科の内科系混合病棟です。化学療法、放射線治療、カテーテル治療、内視鏡治療等、様々な検査や治療が行われます。闘病中の苦痛や痛みが軽減し、安心して入院生活が送れるように、多職種と協働しケアをしています。病状の進行により病院で終末期を迎える患者さんもいます。患者さんやご家族の思いや希望を受け止め、日々の看護に活かすことで「この病棟でよかった」と感じてもらえるような療養環境づくりを目指し取り組んでいます。高齢の患者さんも多いため、入院を機にADLや認知機能が低下しないよう、日常生活にリハビリを取り入れることや、安全を意識した環境整備、わかりやすい説明を意識し、スタッフ皆で頑張っています。

病棟独自の勉強会

  • 1.心電図モニター勉強会
  • 2.胸腔ドレーン勉強会

目指せる看護師像

  • ・患者さんの痛みに寄り添える看護師
  • ・様々な疾患や治療、看護に携わることができるため、幅広い知識や技術の習得とアセスメント力を鍛えることができます。

新人教育におけるポイント・気を付けていること

  • ・個々の到達度に合わせた業務計画の調整
  • ・相談や発言のしやすい環境づくり
  • ・成長を認め、言葉で伝えること

病棟の自慢したいこと・アピールポイント

一生懸命で協力的なスタッフが多く、「大丈夫?手伝うよ!」等周囲を気遣う声がナースステーションに飛び交っています。先輩後輩の分け隔てなく、スタッフ間で報告や相談がしやすい環境があり、活気と和やかな雰囲気を併せ持った職場です。