Introduction病棟紹介

4C病棟

診療科

救急診療科 整形外科 泌尿器科 小児外科 麻酔科

主な疾患

救急診療科:多発外傷、心肺停止、高エネルギー外傷
整形外科:大腿骨頚部骨折、圧迫骨折、外傷による骨折
泌尿器科:膀胱がん、前立腺がん、腎臓がん

病棟の特徴

救急診療科、整形外科、泌尿器科、小児外科を主とした43床の外科系の混合病棟です。急性期、周手術期、回復期の看護、化学療法、放射線療法、腎移植の看護、ストマケアなど幅広い看護を学ぶことができます。腎移植の患者さんの受け入れを唯一行う病棟です。高度救命救急センターからの患者さんも受け入れており、チームで協力しながら高エネルギー外傷や人工呼吸器を使用している患者さんのケアを行っています。患者さんやご家族の希望をききながら、入院時から退院を見据え、その人らしい生活が送れる環境で過ごせるように、多職種も含めたカンファレンスを行い、スタッフが協力して看護を行っています。病棟内の雰囲気が非常によく、スタッフ同士が相談しやすく働きやすい環境を整えています。

病棟独自の勉強会

  • 1.腎移植の看護
  • 2.免疫抑制剤の内服について
  • 3.ストマの管理
  • 4.周手術期の看護

目指せる看護師像

患者さんや家族の思いに寄り添い、患者第一に考えられる看護師

新人教育におけるポイント・気を付けていること

みんなでコミュニケーションを取り、共に学び成長しあえる病棟を目指しています。

病棟の自慢したいこと・アピールポイント

患者さんのことを一番に考えた看護を実践しています。退院される患者さんから、また4Cに入院したいですというお言葉を多くいただきます。よりよい看護を行うためスタッフ同士コミュニケーションをはかり、助けあう働きやすい病棟です。