先輩看護師インタビューinterview

岩手県出身/2024年入社

診療科によってケアや観察する視点が変わり、
アドバイスを受けながら学ぶことができます

6D病棟
秋田大学医学部卒業
  • Q現在の仕事内容

    A看護師です。

  • Q順天堂大学浦安病院入職の決め手

    A大学受験の際に順天堂大学の理念に惹かれた経緯があり、就職の際に順天堂大学病院が選択肢に浮かびました。そこから浦安病院は、地方からの学生が就職していることや混合病棟であることからさまざまな疾患に触れ、学ぶことができると考えました。実際にインターンシップに参加して、雰囲気が良かったのが最終的な決め手です。

  • Q当院の魅力や良いところ

    A混合病棟なので複数の診療科の疾患を学ぶことができるところだと思います。看護の中でも診療科によって、ケアや観察する視点が変わってくるので先輩のアドバイスを受けながら日々学ぶことができています。また、地方からの学生が多く就職しているので地方組同士で生活面で助け合うこともできる点が良いところだと感じます。

  • Q毎日の業務の中で心がけていること

    A普段心がけていることは、最終的に患者さんにとってどうかということを考えるようにしています。自分の業務が回りきれなくて焦ってしまう場面がありますが、優先順位を考えてやらなければいけないことを確実に行うことで最終的に患者さんに安全な看護ができると思っています。また、業務が作業にならないよう、人と人とのコミュニケーションも大切にしています。

  • Q大変だと感じるとき

    A4月から看護師を始めて、また夜勤が始まってからは不規則な勤務体制が身体的にも精神的にも辛い時があります。シフト制なので日勤が少し続いたり、夜勤の間隔が短かったりすることもあり、疲労を少し感じます。そういう時は早く寝て、しっかり休むことが大事だと感じます。

  • Q大変だった時、どのように乗り越えた?

    Aまず同じ部署の同期と共有して、思いを分かち合うと思い悩んでいた心が軽くなります。また、状況によってはプリセプターの先輩にアドバイスをいただいたり、家族に話を聞いてもらったりすることで、同じことで悩まないような対策や気持ちの切り替えをすることができました。

  • Q浦安はどんな街?

    A浦安は治安が良く、生活するのに全く困らないです。都心までのアクセスもよく、休日は友人と都心へ出かけて充実した時間を過ごすことができていると感じます。天気も晴れていることが多く、個人的に嬉しいポイントです。

  • Q全国の看護学生へ

    A皆さんが自分で選択した病院なら、自信と覚悟を持って働いていくことができると思います!応援しています!