
青森県出身/2023年入社
様々な疾患の勉強ができ、
技術と知識を高められます
-
Q現在の仕事内容
A新生児のケアを担当しています。
-
Q順天堂大学浦安病院入職の決め手
A都心に近い大学病院であり、自分のやりたかった新生児看護がNICU.GCUがあることで新生児の看護技術や知識、色々な疾患を学ぶことが出来ること、仕事とプライベートを充実して過ごすことができると思ったからです。
-
Q当院の魅力や良いところ
A病棟内はアットホームな雰囲気でとても仕事のしやすいところが良いところだと思っています。大学病院であるため、産科で産まれた新生児に疾患があったりケアの必要な児が入院していたり他の産院からも入院してきたりと様々な疾患の勉強ができ技術と知識を高められるところがいいところだと思います。
-
Q毎日の業務の中で心がけていること
A新生児のため自ら意志を伝えることが難しいがたくさん関わることで意志をくみ取ることが出来ると思いたくさん関わることを大切にしています。ご家族と関わる機会も多いため信頼を築いて安心してくれるような面会時の関わりや声がけを心がけています。
-
Q大変だと感じるとき
A新生児のため自分の意志を伝えてくれることは難しいところは大変だと思うこともありますがたくさん関わってくみ取っています。赤ちゃんは泣くことで意志を伝えてくれるが泣きすぎたことで呼吸状態が変化したり心臓に不可がかかったりとしてしまうことは大変だと感じることもあります。
-
Q大変だった時、どのように乗り越えた?
A先輩に相談して大変だと思った時と同じような場面になった場合次はこう動こう、どうしたらいいかを考えました。病院は違うが同じような職場にいる友達にも相談したり、息抜きで遊んだりと仕事とプライベートを分けて乗り切っていました。
-
Q先輩や同期とのかかわり
A先輩方はとても関わりやすい環境と雰囲気を作ってくださっているので相談しやすい、声がかけやすいととても仕事がしやすいと思っています。同期とも困ったことがあれば相談しあったりお互い頑張ろうと声をかけて仕事に前向きになれるよう関わっています。
-
Q全国の看護学生へ
A大変なことも多いですが楽しいこともあるので勉強、実習など頑張ってください!息抜きで友達と遊ぶこともとても大事だと思ってます。